0466-25-1111
窓口混雑状況
ここから本文です。
更新日:2024年11月27日
いざという時に備えるのは、あなたです。
防火管理者は、消火、通報及び避難の訓練を定期的に実施しなければなりません。(消防法施行令第4条)
その中でも、特定防火対象物の防火管理者は、消火訓練及び避難訓練を年2回以上実施しなければなりませんので、消防計画を作成し、これに基づいて定期的に訓練を実施しましょう。(消防法施行規則第3条)
※特定防火対象物とは、劇場、飲食店、百貨店、旅館、病院等の不特定多数の者が出入りする建物です。
また、これらとは別に、防災管理者は、避難の訓練を、年1回以上実施しなければなりません。(消防法施行令第48条、消防法施行規則第51条の8)
消火器の取扱いや屋内消火栓(2つのタイプがあります)を使用しての初期消火を目的とした訓練。
建物内の人に火災などの発生を知らせ、階段や通路を使用して安全な場所までの避難、誘導及び避難器具の取扱いなどの訓練。
「災害は忘れた頃にやって来る」と言う言葉がありますので訓練を行い火災や災害に備えましょう。
以上の1~5までを繰り返し実施します。
情報の発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください