マイページ

マイページの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

 

マイページの使い方

ここから本文です。

更新日:2024年11月21日

補償または給付の認定を受けた方へ

 このページでは,アスベスト健康被害対策補償・給付制度の認定を受けた方が受給申請する際の申請書および記入例を記載しています。

 補償の認定を受けた方

 給付の認定を受けた方

補償の認定を受けた方

治療費

 アスベスト関連疾患に係る診療,薬剤または,治療材料の支給並びに処理,手術その他の治療のために医療機関に支払った金額や通院及び移送に際し,現実に支出した費用相当額を支給します。

 注:アスベスト関連疾患発症後,かつ申出を受理した日の2年前以降が支給対象となります。

 

申請の際は,「アスベスト健康被害対策治療費支給申請書」に次の①、②の資料を添付してください。

 ①医療機関の領収書

 ②限度額適用認定書(写し)

 なお,対象者本人が補償の認定を受けているものの,死亡により遺族等が申請を行う場合は,

 補償の権利継承が必要となります。詳細については,こちらをご確認ください。

 

(申請書類)

アスベスト健康被害対策治療費支給申請書様式      Word版 / PDF版

記入例      

 

休業・生活補償

 アスベスト関連疾患によって労働することができない程度または日常生活に著しい制限を受ける程度の心身の状態にある日数に,給付基礎日額(※)を乗じた額を支給します。

※基礎給付日額・・・厚生労働省の賃金構造基本統計調査報告の平均賃金(70歳以上の場合は2分の1)に12を乗じて365で除した額の80%相当額

 

 申請の際は,「アスベスト健康被害対策補償・給付支給申請書」及び担当主治医の署名(記名押印)がされている症状(生活状況)申告書が必要となります。

 

 なお,対象者本人が補償の認定を受けているものの,死亡により遺族等が申請を行う場合は,

 補償の権利継承が必要となります。詳細については,こちらをご確認ください。

 

(申請書類)

アスベスト健康被害対策休業・生活補償給付支給申請書 Word版 / PDF版

記入例  

症状(生活状況)申告書               Word版 / PDF版

記入例  

 

葬祭費

  葬祭費は,補償の認定を受けた対象者が,認定を受けたアスベスト関連疾患が原因で死亡した場合に遺族等に支給するものです。 支給額については,315,000円+給付基礎日額30日分または給付基礎日額60日分のうち,金額が高いほうとなります。

 申請の際は,「アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書」に次の①~③の資料を添付してください。

 ①補償認定を受けた対象者の死亡診断書

 ②申請する遺族と対象者の関係がわかる戸籍謄本

 (遺族等の順位が低い場合は,自分より高い順位の者がいないことがわかる戸籍謄本)

 ③申請者の身分証明書(写し)

 

(申請書類)

 

アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書  Word版 / PDF版

記入例      

弔慰金

  弔慰金は,補償の認定を受けた対象者が死亡した場合,死亡原因に関わらず支給するものです。支給額は,3,000,000円の一時金となります。

 申請の際は,「アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書」に次の①~③の資料を添付してください。

 ①補償認定を受けた対象者の死亡診断書

 ②申請する遺族と対象者の関係がわかる戸籍謄本

 (遺族等の順位が低い場合は,自分より高い順位の者がいないことがわかる戸籍謄本)

 ③申請者の身分証明書(写し)

 

(申請書類)

アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書  Word版 / PDF版

記入例     

 

遺族補償

  遺族補償は,補償の認定を受けた対象者が,認定を受けたアスベスト関連疾患が原因で死亡した場合に遺族等に支給するものです。支給額は給付基礎日額の1,000日分となります。

 申請の際は,「アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書」に次の①~③の資料を添付してください。

 ①補償認定を受けた対象者の死亡診断書

 ②申請する遺族と対象者の関係がわかる戸籍謄本

 (遺族等の順位が低い場合は,自分より高い順位の者がいないことがわかる戸籍謄本)

 ③申請者の身分証明書(写し)

 

(申請書類)

アスベスト健康被害対策葬祭費・弔慰金・遺族補償支給申請書  Word版 / PDF版

記入例      

 

給付の認定を受けた方

給付金

  給付金は,給付の認定を受けた対象者に支給するものです。支給額は,1,000,000円の一時金となります。

 

 申請の際は,「アスベスト健康被害対策給付金支給申請書に本人確認書類を添付してください。

 

 (申請書類)

アスベスト健康被害対策給付金支給申請書 Word版 / PDF版

記入例 

 


 

情報の発信元

子ども青少年部 保育課

〒251-8601 藤沢市朝日町1番地の1 本庁舎3階

電話番号:0466-50-3526(直通)

ファクス:0466-50-8446

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページの情報は見つけやすかったですか?